新しい日記はここ
2002-12-20(金) 合格通知
今日で子供らは学校休み。通信簿を持って帰ってくる。通信簿の内容より明日から毎日子供が家にいる方が憂鬱。
今日はジャンプが休刊なのでいつもの金曜ほどはあわただしく無かった。
でも明日が土曜なので今日のうちに出しておかなければならない郵便物が3つある。帰ってから出さねば。
今日は仕事。今日はTさんで良かった。あまりモーニングのお客さんが来ないのでこないだの続きのレジ閉めの勉強。
しかしTさんもここ1年以上ずっと昼に入っている為、あまりよく書き方がわからないらしい。
結局違算の出し方がわからずに「??」を連発するうち10時になって新人のHさんが来た。
Hさんはこないだ初めて大遅刻をしたのだが「オレいくら寝ても寝れるんですよー病気でしょうか」と言う。
聞けば昨日は4時間しか起きて無かったらしい。私と睡眠時間が逆転している。
寝ているときに電話がかかってきても電話に出てそのあとすぐ寝てしまう。メールもちゃんと返事を返すが直後にまた寝ちゃうらしい。
休みの日はほとんど飲まず食わずでひたすら寝ているので痩せてきたとか言っている。(コーラだけが栄養源だと言っていた)
Tさんに乾麺のゆで方を教わって茹で上がった麺を200gずつ分けて並べる。しかしこれには味が付いていない。
前はゆで麺機で茹で上がった麺に塩とオリーブ油をかけていたのだがラードで揚げるようになってから塩をかけなくなった。
パスタ麺には塩味が付いているはずだし本当はたっぷりの塩を茹でるときお湯に入れるのだが
今回乾麺は鍋で茹でるというのに全然塩を入れない。(ゆで麺機には塩は入れられなかった)
Yさんとこないだ「いくらなんでもそれはマズイだろー」と言っていたのだがTさんは「I井さんは塩入れないって言ってたよ」と言う。
それで私は今回乾麺をゆでる際、Tさんの目を盗んで塩をお湯の中にいっぱい入れてみた。
しかしいっぱいと言っても調理用の塩入れで入れたので少量しか入らない。大きな鍋なので一つかみほど塩を入れなければ。
結局麺には全然塩味は付いていなかった。これならゆで上がりに塩を振った方がマシだった。
Hさんは今回のラード麺が大嫌いらしい。
ニオイが服や髪に付くので一回家に帰ってシャワーを浴びなければ出かけられないと言っていた。マッタクだ。
それにお客さんからも「前の麺の方が良かったよ」と言われたらしい。それを聞いたらI井さんはへこむだろう。
本の注文の仕方を、向こうが送ってくる本で要らない物を返本する方法から、欲しい本を注文する方式に変えた。
こないだから本屋が、返本しても返本しても何度も同じ本を全巻揃えて送ってくるのにウンザリしたからだ。
もしかしたら向こうはそうやってカラ伝票を切って売り上げをごまかしているのかも知れない。
ともかく返本した本の伝票のお金が返金されているかチェックするのが大変なので、来月からは発注することにする。
発注係はたぶん私・・・余計な仕事を背負ってしまった。
Hさんが「オレ松田優作に憧れてて、身長は186センチになると決めてたんスよ。将来設計だったんスよ。
だけど身長180行かなくて夢破れたんスよ。」と言っていた。そういうのも将来の夢に含まれるわけ?
っていうか19歳のHさんが13年前に死んだ松田優作に憧れているというのがすごい。「太陽に吠えろ」なんか29年前だ。
2時に上がって封筒を買って家に帰る。そして友人にチョコやCDを送ったり通販の為のカワセを送ったりした。
長男の大学入試の合格通知が来た。ほとんど推薦入学なので受かると思っていたがものすごくお金がかかるのが痛い。
長男は喜んであちこちに電話したりメールを打ったりしている。まあお祝いにチーズケーキでも焼いてやろう。
郵便局は満員。そう言えば年賀状を全く書いて居ない。24日までと頼まれていたミニコミの挿し絵も全然手つかず。
すごく焦った気分になって家に帰るがひどい頭痛がして何もできない。
薬を飲んでもぜんぜん効いてこない。なんとか夕食は作ったが頭を振るとガンガンするのでエアロビは休んだ。
ちょっと眠ったら治ったが、起きたら実家の母親が来てやれ大掃除はもうやっているのかとか
子供に服を買ってやれとか正月に出かけるときはちゃんとしたスーツを着てこいとかメチャメチャうるさい。
頭痛も治ったので約束通りチーズケーキを作るがケーキ型の代わりにインスタントの「煮込みうどん」の鍋を使ってみた。
四角い・・・お豆腐みたいに切って食べた。
2002-12-19(木) ハリーポッター
夕べもかゆくて大変だった。薬を飲むと眠くて更新出来なくて困った。
しかし朝起きるとだいぶじんましんは治まっていてなんとか行けそうだったので映画を見に行く。
一緒に行く友達には心配させるといけないので夕べは何も言わなかった。向こうも楽しみにしてるだろうし。
ハリーポッターは名駅前では3ヶ所同時上映しているのだが、そのうち2つは朝9時からはじまる。
朝イチの回を観るためには8時に家を出なければならない。長男より早く出かける私。
しかしデジカメの電池が切れていたのは大失敗だった。せっかく名駅の風景を撮ろうと思っていたのに。
8時40分に待ち合わせて映画館に行く。吹き替え版だからと入った映画館はちょっと小さい所だった。
しかも今日は木曜でレディスデー。女性は千円。1300円の前売り券買った意味ねえー。
まあ前の方のちょっと横の席だったが並ばず座れたので良かった。じんましんもなんとかガマン出来る。
薬を飲むと眠くなるので飲まずに来たが、映画の途中でちょっと寝そうになった。退屈な映画というわけでは無かったが長い。
一番嬉しかったのはロンの実家、ウィーズリー家のシーンが有ったこと。楽しそうな家だった。
今回ハリーのおじさん達はイジワルの内容の割にはひどい目に遭い過ぎているような気がする。
新キャラのロックハート先生がものすごくいい味出していた。なぜ女性はみんな彼にウットリするの?
そしてドラコのお父さん登場。ドラコとよく似ている。もしお兄さんが居たとしたらロードオブザリングのレゴラスのような感じかも。
もうロンが可愛いったら無い。ハリーより背が高くなっても泣き顔が可愛い。口からXXXX(伏せ字)を出すところは最高。
ハーマイオニーもどうなるかと思ったが、なんとかまだ少女らしさを保っていて良かった。ハリーも大人っぽくなって無くてホッ。
だけど次回作でこのキャスティングは最後という噂がある。外人は成長が早いからなあ。
帰りに今日から名鉄百貨店でやっている「ハリーポッター展」に行く。入場無料なので内容はヘボい。
しかし会場の売店はものすごかった。展示室の3倍くらいのスペースにいろんな国のグッズが集合。
掃除には実際使えそうも無い「ニンバス2000」を買っていく人がいっぱい居て笑えた。あれ持って電車に乗るんだろうか。
それから友人と昼食を食べた。あまりウロウロしたくないのでその辺に有った中華料理屋に入る。
友人から、彼女のお母さんが胃ガンだという話を聞いてびっくりした。年末に手術するらしい。
彼女はずっとお母さんと折り合いが悪く、何年も口をきかなかったりしているようだがやっぱりショックだろう。
お母さんの方も病気になってから、きっと娘と仲直りをしたがっていると思う。なんとかうまく行かないだろうか。
かゆくなってきたので昼食を食べてすぐ帰る。
帰りに本屋で「ウルトラジャンプ」を買う。青年誌だと思ったらふろく付きのちょっと変わった本。ヒモがかかっていた。
これって一般マンガ誌というよりちょっとオタク系のマニアックな本なんじゃなかろうか。
荒木先生のピンナップが付いていたので買ったけどここでもしジョジョやその他の作品が連載されるとしたら・・・
こんな本を買うのはイヤだし、こんな本でしか荒木作品が読めなくなったら一般人から隔離されるようで悲しい。
掃除のバイトして買い物して帰る。
今日はエアロビに行けた。だいぶじんましんは消えた。
先生にじんましんの話をしたら「私も20過ぎて出るようになった。検査してみたらいろいろアレルギーがあるようで
そばとか貝類、エビやカニはずっと食べないようにしている。気管に出ると苦しいんだよね」と言っていた。
私も調べればアレルギー反応が出るのかも知れないが、エビカニ貝類はともかくそばは大好きなので出たら困る。
今日のエアロビも飛びきり難しくて、手の振りがまるでわかんなくてまいった。
先生は来週クリスマスには他のスタジオでサンタの衣装を着て「仮装エアロビ」をするらしい。
サンタの衣装は体に合わせて生地買ってきて友達に作って貰ったらしい。これが本当のコスプレエアロ!
Fさんたちと「それここでもやってー!」「見たいー!!」と頼んだが「恥ずかしいから写真だけ」と言われた。
先生はハーフ(?)で背が高くて足が長くて美人なのでぜひジョリーンのコスプレをさせてみたい。
あの格好でエアロビやっても違和感無いと思うんだが。
2002-12-18(水) じんましん
今日は仕事だというのにじんましんがひどい。体中に出ててカユくて死にそうだが顔に出てないので仕事に行く。
本当は誰か他の人に替わって欲しいがYさんは昨日まで6連勤だったし新人のHさんは夜に入っているし。
今日はTさんとAさんが入っている。女Mさんは休みだが替わってくれるか聞いただけで嫌がられそうだ。
そしてこんな日に限って5時までの勤務。家じゅう探してなんとか見つけたかゆみ止めの薬は有るが耐えられるだろうか。
首のあたりまでじんましんが広がってきたのでハイネックのセーターを着て行く。
今日はフロアーの方が暑いのでかゆみがひどくなる。なるべくキッチンに入っているがオーダーが混んでくると中も暑くなる。
忙しいと気が紛れるが昼過ぎにヒマになって来たらまたかゆくて仕方が無くなって来た。
洗面所で薬を塗ろうとしたら昨日よりもっと広がって居た。今日は帰ったらすぐ皮膚科に行って薬を貰おう。
いや、皮膚科は遠いし、近所の内科でもじんましんと診断されるだろうから薬は貰えるだろうからそっちに行こう。
古い油を缶に戻して油っ子で固めて産廃業者に持っていって貰うのだが、その作業が大変。
固めた油を袋に移して別々に持っていって貰わなければならない。
それで缶の中身を袋に入れる作業をしていたのだが逆さにしても出てこない。
そこで缶の底にプッチンプリンの要領で穴を開けたらプルンと出てきた。超巨大なゼリーみたいだった。
そのあと缶の底をさらえていたら缶の縁で指をスパーッと切ってしまった。
梅ハイシーの原液ボトルが液漏れしてまわりがビショビショ。いつから漏れていたのかはわからないが昨日、
業者さんがおつりを床に落として台の下に手を突っ込んだときドロドロの固まりに手を突っ込んで
「なんだこりゃああ!!!?」で発見されたらしい。
夜の部の人に掃除してと頼んでおいたのに全然やって無いようでまだ手を突っ込むとドロドロの固まりが付いてくる。
じんましんのかゆみをまぎらわす為に私がトンボの先に雑巾を巻き付けて台の下に突っ込み何度も拭く。
30分以上かかってようやくドロドロの固まりが全部一掃されたけれど梅の酸っぱい匂いは残った。
5時まで、店はヒマだったがレジの閉め方をTさんに教わった。気が紛れて良かった。
最近レジ閉めの際、違算が多くてこないだなんかは5千円も足りなかったらしい。
でも5時までに計算した分では違算は無かったので私がレジで間違えたわけでは無いようだ。ホッ。
レジ閉めを習っている途中で5時になったので帰ろうとしたが次に来るはずの新人のHさんが来ない。
いつも10分前くらいに来て遅刻はしたことのない(ホスト時代に厳しかったらしい)Hさんが珍しい事だ。
Tさんが電話したらまだ家で寝ていた。Tさんが「すぐ来るらしいから帰っていいよ」と言ってくれたので帰れた。
家に帰って保険証と診察券を探すが見つからない。保険証は修学旅行に長男が持っていったのかも知れない。
何もないがとりあえず病院に行く。ここは交通事故で今年3月まで通っていたので何とかなるだろう。
いつもはヒマな病院(入院施設もある)なのに風邪が流行っているせいか今日は5名ほど待合室に居た。
待合室のTVで面白そうな廃墟の病院の話をやっていたが診察室に呼ばれたので行く。
先生に「何か悪い物でも食べたか」と聞かれる。特に日曜には生ものとか食べた覚えは無いし。
じんましんは3年くらいの周期で起こるがこのところほとんど出ていなかった。
寒冷じんましんは寒さがきっかけで起こるらしいがこれは体調の悪いときとかストレスで起こるのかも知れない。
先生が「気管が腫れて息苦しいなら注射で治すけどどうします?」と聞いたが飲み薬だけ貰って帰った。
これを飲むと眠くなることはわかっている。あんまり飲みたくないけど仕方ない。
「動物性のものは食べないように」と言われたのでネギトロ丼も旦那と子供の分だけ。
昨日旦那の実家からたくさんのイチゴと一緒に美味しいちりめんじゃこも貰ったがそれも食べられない。
今日もエアロビは休む。
明日は仕事が休みなのでハリーポッターを見に行く予定だが行けるだろうか・・・
2002-12-17(火) 次男の高校
長男は今日から1泊2日のプチ修学旅行。そして今日から次男は学校に行くと言っていた。
しかし朝久しぶりに鏡を見て(今まで怖くて見れなかった)ショックを受けたらしく「こんなんじゃ学校行けないよお!」とわめく。
「一体どこが治ったの?まだかさぶただらけじゃんかよお!」と文句を言うので「それくらいニキビ跡にしか見えんわ。
だいたいお前の顔なんか誰も見てないんだから気にしなくていいの!」と言ったら「傷ついた〜」と言いながら出ていった。
今日も仕事。2時に上がってから次男の学校には行かなきゃいけないわ掃除のバイトはあるわで
忙しくて時間のやりくりのメドがつかない。でも店に行く前に掃除のバイトはムリなので仕方なくまず店に行く。
今日はTさん。11時からYさんが来る。Yさんの子供の行っている保育園は今風邪が流行っていて大変らしい。
そう言えばこないだFさんが保育園に臨時保母のバイトに行ったらしいが、そこでも吐いたり下痢したり大変だったらしい。
吐いた物や下痢の便などで感染するらしいのであちこち消毒しまくりだったそうだ。
それでも次々と保母さんや保父さんが風邪で倒れていくらしい。インフルエンザの流行も怖い・・・一回もかかったこと無いが。
昨日手首にポチっと出来ていたじんましんが今日はウエストや靴下など締め付けている場所に出来てきた。
チクチクしてカユイので掻くとくっついてどんどん広がる。
仕事中は気が紛れるのでいいがときどきヒマになるとかゆくなってくる。
今日は薄いカーデガンを羽織ったまま仕事しているのでちょっと暑い。それがまたかゆくなる原因のようだ。
2時に上がってから3時20分に高校の保護者会に行くまでにちょっと時間があるので店で本を読んでいく。
「きらきらひかる」と「天才柳沢教授の生活」を1冊づつ持ってきて交互に読む。
一気に読むとどっちもけっこう泣ける。
電車で次男の学校に行く。時間的にはちょうど良かったし、前の人も終わるところで待たされずに済んだ。
私は長話をしたくないのでささと帰ろうと思っていたが、次男が事件に巻き込まれたという話をされた。初耳だ。
なんでもクラスにちょっと凶暴性の有る子が居て、その子が朝からイライラしていたので先生は気をつけていたらしい。
それが先生がわずか3分ほど職員室に戻ったスキにその子が教室で暴れたらしい。どーゆー学校だ。
その時たまたま次男の携帯が机の上に有ったらしく、次男が戻ってきたらチョークの粉まみれになっていたらしい。
で、次男はすごいショックを受けたらしいが、やった本人はあくまで「知らない」と言うので叱れなかったし
次男は帰りにショップで携帯をキレイにして貰えて故障もしてなかったのでその話はそれっきりになったそうだ。
先生が「XXくんにいじめられているんじゃないの?注意しておこうか?」と言っても
「全然接点無いから関係ないです。今回のことももういいです」と言って断ったらしい。
しかも次男はそのことを何一つ家で言わないし携帯もキレイになっていたので全く気がつかなかった。
つまりどういうことかと言うと、ほとんど何も無かったに等しいが、クラスにはそう言う子がいるということ。
先生はとりあえず次の席替えではうまく操作してその子と次男の席を離してくれたらしい。
そして「ご要望があれが2学期のクラス変えの時も同じクラスにならないように配慮しますが」と言っていた。
有り難いけど別にその必要は無さそうだ。
次男は文理クラスに進んでもいいと先生は言っていた。次男にそう言ったら「やった」と喜んでいた。
数学が好きなので数学で受験出来るコースに入りたかったらしいが、文系の私には信じられない事だ。
「これで推薦入学させてもらえるかも」とか言っていたが、推薦で入れる学校は授業料も高いんだ。
長男は修学旅行で居ないし旦那も帰りが遅いので次男と二人で夕食。
私は部屋が暑いのでじんましんがかゆくて掻いてしまい、体じゅうに広がる。
腕も真っ赤なので今日はエアロビに行くのをやめた。
2002-12-16(月) Mさんのイライラ
次男はだいぶ顔のかさぶたも取れ見れる顔になったがまだ学校には行きたがらない。
長男は明日からのプチ修学旅行(修学旅行がテロで沖縄から長崎になったので余ったお金で京都に一泊)の結団式とかで
今日は鶴舞の勤労会館に集まってそれから解散。何やってんだか。
お昼は近所のスーパーで味噌煮込みうどん(アルミ容器に入っている)が安いので、それを買って来て食べときなさいと言っておく。
今日は仕事。今日はTさんが休みなので朝から女Mさんが入っている。しかも私は5時まで・・・
Mさんとは少し仲良くなったと思ったのだがやっぱり気分に振り回されてしまう。
Mさんに言わせればTさんの方が気分屋でわがままだと言うのだが私はそうは思わない。
Tさんは店長としてみんなが気分良く働けるよういろいろ気を使ったりガマンしたりしているけどMさんはそれをしない。
そんな自己中心的な態度で来年会社に入ってちゃんとやっていけるのか人ごとながら不安だが忠告などしないでおく。
Mさんは要領がいいからそういう所は上手くやっていけるかも知れない。でも間違っても会社に尽くすタイプでは無いだろう。
今日までが広告に出ていた「終日あんかけスパゲティ半額キャンペーン」で明日からは3時過ぎからだけ。
で、今日店に行ったらYさんもAさんも居てびっくりした。忙しいといけないので9時から来ていたらしい。
そしてI井さんも10時に来る。さすがにM本さんは来なかったが5人は人多すぎ。
聞けば昨日も日曜だというのに「新人のHさんでは心もとないので」とYさんを呼んだらしい。
Yさんはこれで火曜まで働いたら連続6勤務だ。
昨日もけっこうヒマだったらしいのに今日もこんなに居てどーすんだ!?
MさんがI井さんに昨日家でPCに向かって卒論を打っていたら、お母さんが間違ってブレーカーを落としてしまい
PCの画面が消えてそのあと半狂乱に泣き叫んで怒ったという話をしていた。
そうか、卒論の締め切り間近で気が立っているんだな。今日は触らぬ神にたたり無しということで気を付けよう。
I井さんとMさんが話していて、私が店に入って何年になるかという話になって
私が「今度の4月でまる2年です」と言うとMさんが「私と半年しか違わないの!?」と驚いていた。
Mさんが買い物から銀行からあんかけづくりまで任されているのに私はまだYさんたちと同レベルの事しかやれない。
それで驚いているんだと思うが、私は去年の12月頃までずっと2時に上がるローテーションで
翌日のランチの仕込みや業者の発注電話さえやった事が無かった。
それまでは昼に入っていたIさんや男Mさんが居たので、私はフロアに居るばかりでランチ以外のオーダーもロクに作れなかった。
あれから1年、人手不足の為にずいぶん鍛えられたものだ。まさか深夜までやることになるとは思わなかったが。
10時になったらYさんとAさんがいっぺんに帰るだけでなくI井さんまで居なくなってしまった。これでMさんと二人きり。
何か話してもMさんは上の空で「早く帰りたい・・・」とつぶやくので何も話しかけない事にした。
新刊のコーナーに並んでいる本の1〜4巻が見あたらないのでMさんに「どこでしょう」と聞いたら「さあ」と言うので
あとで探そうと思って忘れていたら、いつの間にかMさんが「有ったよ」と探し出してくれていた。
自分では全然見つけられない物が、人が探すとすぐ見つかるのは何故だろう。
手首にチクチクと痛みを感じる。見ると赤い発疹が出ている。これはたぶんじんましんだ。
ストレスのせいかも知れない。
5時に上がって帰ろうとしたらチビトラが自転車によじのぼってカゴの中に入った。
連れて帰れないよ悪いけど。
今日もエアロビ。クツを持ってくるのを忘れたので事務所で借りる。これがブカブカで踊りにくいったらない。
たしかこれは先生が先週クツを忘れたと言って借りていたのと同じクツだ。大きいだけでなく底がツルツル滑る。
休憩で水を飲もうとしたらそこに「白いPRO-KEDSのクツ預かっています」と有ったので取りに行った。
クツは事務所でなくマシン室の方に保管してあった。これでずいぶん踊りやすくなった。
しかし今日は月曜の先生も走る走る・・・ジャンプしたり走ったりする動きがエンエン続いて足がつりそうになった。
2002-12-15(日) 電飾
4時に起きたらFさんから「東の空を見て!流星群が」というメールが来ていた。
夕べ9時過ぎに届いたらしいが電池が切れていたので気がつかなかった。不覚。
今日は休み。朝から大掃除。旦那と長男はこないだ切った枝をもっと細かくして袋詰めにする。
次男はまだ寝ているが、朝食が片付かないし、大掃除も忙しいので起こして手伝わせる。
だいたい次男の顔の「とびひ」はもうかさぶたも取れてほとんど治っている。
私は台所の土間の掃除をする。分別ゴミの袋がいっぱい有ってそれぞれ収集日が違うのでどうしても片付かない。
もう思い切って溜まっていたスーパーの袋を半分捨て、ゴミ分別用に置いてあった米袋も庭掃除用に使ってしまい
空いたスペースに出しっぱなしになっているコーヒーメーカーやオーブントースターを片づける事にした。
それにしても土間に袋を置いてあるのに、弁当やカップ麺の容器などが洗わないままコンビニの袋に入れて放ってある。
これは次男の仕業だ。(一部旦那の仕業ということも有る)ゴミを分別して洗って捨て、次男に厳重注意する。
庭の方は枝や草を入れた米袋にゴミ袋をしばりつける為のひもが無いので長男が買いに行っている。
それがなかなか戻ってこなくて作業が中断しているらしい。
長男は言われたとおりの物が無かったらもっと遠くまで探しに行くので行ったっきり戻ってこないことがよくある。
今回もビニールヒモならあるのだが、言われたような「縄の細いようなの」が無かったため相当遠くのホームセンターまで行ったらしい。
それでも無くて結局ビニールひもを買ってきたようだ。前は結局何も買って来ないで帰ってきたので怒ったことがある。
昼過ぎて2時近くまでかかってやっと片付く。山のようなゴミが出る。
お昼ご飯はスパゲティ。休みの日までスパゲティを食べたく無いが、それしか買い置きが無かったので。
お昼を食べてから旦那と買い物に行く。ちょっと遠くの電気屋まで新しいTVを買いに。
TVはこないだ買ったところなのだが、もう一台寝室用に。
フラットTVはかなり安くなって来ている。さすがにプラズマTVは高くて手が出ない。
しかし今流行の「ハードディスクに録画出来るDVDレコーダー」というのが結構安い。
旦那はDVDはプレステ2とPCについているのだけなので買おうかと言っていたが、私は断然これがいい。
でもDVDプレイヤーじゃ2万円弱であるのにこれは10万ぐらいと高いので旦那は買ってくれない。
TVはフラット型の居間より少し小さいくらいのを買った。気がつくと同じ型のTVだった。リモコン共有できる?
私はずっとハードディスクDVDレコーダーに張り付いて「いいなあ」と言っていたが結局買って貰えなかった。
夕飯はカツカレー。それとバラ肉で作ったトンポーロー。(煮込み)
夕食後Fさんとちょっと遠くまでクリスマスの飾り付けをした家々を見に行く。
女Mさんちの近所は「バトルみたい」にいっぱいそういう家が有るらしい。
いつものように公園を抜けて新興住宅地に行く。
玄関先の木に灯りをつけている家や、窓にキティちゃんなどの飾り物を付けている家、
鯉のぼりのポールを利用して高いところから電飾をつけている家などいろいろ有ったが、
一番圧巻だったのはやっぱり前から目を付けていた家。今回やっと光っているのを見ることが出来た。
ものすごい量の電飾や飾り物でまるで家がエレクトリカルパレードのようだ。
もう一件、仕事の行き帰りに通りかかる家で凄いところがあるが、そこは家の前面だけ電飾してある。
しかしこの家は周りの垣根にもぐるっと電飾してあり、裏の庭には大きなツリーまである。
玄関先をボーッと見ていたら家の人が帰ってきたので一回通り過ぎた。でも車が車庫に入ったのでまた戻ってきて見た。
近所の人とか車でわざわざ見に来た人など、「観光客」も何人も来ている。
みんな口々に「すごいよねー」とか「電気代いくらくらいだろう」とか言いながらいつまでも見ていた。
Fさんとまた歩いて帰ったが、帰りにFさんのお母さんが作ったというダイコンを2本も貰った。大根葉付きで嬉しい。
2002-12-14(土) ラード
今日は仕事。しかも今日から麺が変わるという事で新聞に広告を打ったらしい。(ウチの新聞には入って居なかった。遠いから?)
さぞかし客が詰めかけて混むかと思い、行く前からビビる。
店に行くと案外Tさんは落ち着いている。「10時にI井さんがヘルプに来るし」と言っているが
広告には「あんかけスパゲティ オールタイム半額」とある。オールタイムということはひょっとしたらモーニングサービスの時間も!?
と思ったら案の定朝9時台から来ていた親子連れなんかが「あんかけ」を頼む。朝から食うのかスパゲティ!
麺の用意は昨日からして有ったが、モーニングとカチ合う事は想定していなかった為かなりワタワタする。
10時に来るはずのI井さんも来ない。スパゲティを洗うためのザルを買ってから来ると電話があった。
なんとかTさんと2人でモーニングとスパゲティの二刀流を乗り切った10時半頃I井さんが来て、11時にYさんも来た。
I井さんはヘルプにM本さんという人を連れてきた。(こないだスパゲティの撮影をしに来た人)
朝はTさんと「男の人が2人もキッチンに居たってやること無いしI田さん状態だよねー」と笑って居たのだが、やはりチラシ効果はすごい。
お昼前だというのにだんだん人が入ってきてオーダーがどんどん入る。
しかしI井さんもM本さんもスパゲティは揚げられても「具」が作れ無いのでキッチンに居ても無用の長物。(役立たずとも言う)
それで店に慣れないM本さんに麺揚げをやって貰って、I井さんにはフロアに出てもらった。
しかしフロアは有能なYさんがオーダー取ったり料理を出したりと頑張っているのでI井さんはウロウロするばかり。
結局補充や食器下げなどの雑用に徹して貰うことになる。
「オレとうとう『サービス券』のスタンプを押しになり果てちゃったよ」と嘆いていたI井さん、一応今は店の経営者。(社長は雲隠れ)」
スパゲティは今までお湯で茹でて塩とオリーブ油をかけてからあんかけソースをかけて出していたのだが
今回からラードの入ったフライヤーで軽く揚げてからあんかけをかけることになった。
これで手間がかかるのとカロリーがグッと上がるのもイヤなのだが、Yさんが「ニオイがスゴイ」と言う。
それまで気が付かなかったのだが確かにだんだんフライヤー内のラードにニオイが鼻につく。
試しにまかないで食べてみたが、食べる瞬間動物の肉のニオイがプンとして、あとは気にならなかったのだが確かに油っぽい。
油臭いニオイがキッチンだけでなく店中に充満している。(お客さんは別に気になっては居ないようだ)
結局忙しくてTさんのお昼ご飯が2時過ぎになってしまったので2時半まで延長で仕事をしたのだが
帰り道でも自分がまだラード臭いような気がしてしょうが無かった。
ラード臭いのをガマンして買い物して帰る。それからしばらくして掃除のバイトに行ったがその頃はもうニオイの事は忘れていた。
今日はバイオリン教室だが私は行かない。月謝とコンサートの準備金が要るので長男に持たせる。
帰ってきたら「クリスマス会のお金は当日でいいって」と言っていた。まったく12月はお金に羽が生えている。
今日もエアロビ。今日はFさんから朝メールが有ったので来ないだろうと思ってたらやっぱり来なかった。
メールの内容は明日夜7時半からクリスマスの飾り付けをした家を見に行こうという内容。もちろんオッケー
今日のエアロビは先週と同じ内容だったが、ボクササイズはなぜか「なわとび」や「パンチングボール」をしなかった。
そして筋トレやストレッチ体操もしない。金曜のエアロビでもしないので帰ってからやっておかないと筋肉痛になりそう。
2002-12-13(金) 名大病院
朝5時半に新聞を取りに行ったら降るような星空だった。
「さそり座だあ」と思いながら頭頂の空を見上げていたら急に明るい星が一つ流れて消えた。
こんなに大きな流れ星をハッキリ見たのは初めてだった。何かいいことあるのだろうか。
今日は朝から本を買いに行ってPCに向かい、それから旦那の車で名大病院に次男を連れていく。
旦那は一回会社に行って、帰って来てから病院に出かけたので着いたのは10時過ぎ。
ここは前通っていた名大の分院に比べると新しいし大きいしまるでホテルのよう。
初診受付から診察券を貰うまででだいぶかかる。
皮膚科の待合室にはそんなに人は居なかったのだが診察前の問診でまでに30分ほど待たされる。ジャンプを持ってきて良かった。
問診の先生は若い女の先生。ステロイドをやめた経過もちゃんと聞いてくれてまあ感じが良かった。
そのあともう一度その先生が体温の測定をしてまた30分待たされてから今度は本診察の男の先生。こっちもけっこう若い。
私は問診の時に何も言わなかったのだがその先生がいきなり「これはヘルペスによるカポジ水腫かも知れません」と言われた。
前の皮膚科の先生はあくまで否定していたので驚いた。
でもそのあとに「単なる細菌が入った為の感染症かも知れません。いわゆる『とびひ』です」とも言われた。
そして先生は私がステロイドをやめさせている事や、ステロイドをやめてからの「離脱症状」について聞いた後で
「離脱症状というのはワセリンを塗ってたあとにやめても起こります。ステロイドが悪いのでは無いです。
ステロイドを使っていて悪くなるのは、塗ったりやめたり中途半端に使った場合に悪化するんです。
ステロイドが発売されて30年、ステロイドでちゃんと治った人も大勢居ますし、ちゃんと使えば副作用も心配ありません」と言った。
私が「もしこの場合使わないとどうなりますか?」と聞いたら「ヘルペスの場合最悪、髄膜炎で死にます」と言った。
私と次男は衝撃を受けた。
そのあと「ただのウィルスの場合は最悪で体中に移ります。どうなるかはわかりませんが今後の治療法を相談して下さい」と言われた。
私と次男は診察室の外に出される。組織を顕微鏡で調べるのにまた30分待たされる間、ステロイドの事について考えた。
次男は「髄膜炎で死ぬ」と言われた事でおびえていた。私はそういう「脅し」のような事を言う先生に腹が立った。
だけど次男は「ステロイドでいいから治したい」と言う。
私は次男に「じゃ、看護婦さんがステロイドを素手で塗っていなかったらステロイドを使って貰おう。
もしここが前の所みたいに、ステロイドの怖さを認識していない所だったら使うのをやめよう。それでいい?」と言ったらうなずいた。
これは賭けだ。でもやっぱり髄膜炎になったら怖いのでこれ以上広がったり悪化したらステロイドを使うかも知れない・・・
もう一度診察室に呼ばれた。検査の結果ヘルペスウィルスは見つからず、ただの「とびひ」だと言うことだった。
でも先生はステロイドの事は言わずに「抗生物質の飲み薬と塗り薬を出しますので薬局で受け取って下さい」と処方を書いた。
そして「ステロイドはまた、使う気になったら来て下さい」とだけ言ってくれた。
私はムリにステロイドを押しつけないこのお医者さんに少しだけ好感を持った。「最悪の場合」はイヤだったけれど。
帰りは旦那が居ないのでJRで帰る。もう2時過ぎ。
帰りに電車で友達に会うのがイヤだからと言って次男はバスで帰ると言ったがバスは40分以上待たなければならない。
しかし喫茶店やハンバーガー屋に入るのも嫌がるのでやっぱり電車で帰ることにした。次男はずっと顔を隠してうつむいていた。
駅前でお好み焼きやたこ焼きを買って帰る。次男は先に帰った。
来週は次男の高校で懇談会があるし週末は大掃除で忙しいので今日のうちに美容院に行く。
自転車でちょっと遠くの安い美容院に行く。どこに行っても失敗するときは失敗するから安いところがいい。
行くとだーれも居ない。ここは親子3代でやってるような例の店。おじさんはニコニコしてるが娘は相変わらず不機嫌な顔。
「おしゃれ染め」と言ったのを「白髪染め」と聞き間違えられたらしい。代金は千円安かったがかなり抑えた色になった。
しかも仕上げのブローでしっかりパーマを伸ばされ内巻きにされたのでものすごく大人しい感じになった。
夕食の材料をスーパーで買い物して帰る。
今日もエアロビ。Fさんは「感じが変わったね。その方がいいよー」と言っていた。
でも帰ってシャワーを浴びたらブローしたのが元に戻ったらしく帰ってきた旦那は全然気が付かなかった。
髪の色が黒くなったのはわかったらしいけど。
2002-12-12(木) 庭仕事
今日は休み。朝から実家の母親から電話があり、昨日植え込みを切ってそのゴミを裏に置いてあるので片づけなさいということと
庭の木が伸び放題なのであとは切っておけ、まるで廃屋のようだと言われた。
「1年で1m以上も伸びるような木を植えて行ったのはアンタじゃないか」という言葉を飲み込みつつ長男(木曜まで試験休み)を連れて庭で作業。
ナンキンハゼは去年旦那が枝切りをサボったので1m+1mで2mは枝が張ってしまった。もう二階のベランダを越している。
この木は放っておくと10m以上の大木になる(大通りの街路樹になってたりする)ので毎年枝を切らなくてはならない。
1年も放っておくと枝が太くて植木ばさみじゃ切れない。長男がハシゴをかけてノコギリで切る。頼もしくなったものだ。
時々切った枝ごとハシゴをすべり落ちて黄色い悲鳴を上げているが。
私は切り出した枝を素手で折る。これが疲れるけどストレス解消にいい。生木は折れにくいが足をかけてまっぷたつに折る。
ナンキンハゼが終わるとアカメガシワ。これも毎年1m以上の枝が伸びる。
こちらは木にならず枝だけ土からニョキニョキ出てきて林立する。
そしてけっこう大きな葉を付けた挙げ句落葉する。庭はナンキンハゼの葉も合わせて落ち葉だらけ。
植えてくなこんな木。本当に迷惑な。
昼までに木は丸坊主、枝は1mくらいに切って束ねてゴミ袋で巻く。(こうしないと収集車が持っていってくれない)
あと細かい枝は米袋に入れる。これもゴミ袋を巻く。枝の隙間には落ち葉を突っ込む。
ものすごい量のゴミが家の脇に積まれる。収集日は月曜・・・
昼ご飯の焼きそばを作って食べるともう動きたくない。でも今日は掃除のバイトに行かなくてはならない。
あとクリーニング屋にも2時に行かなくてはならない。なぜ2時かというと2時にクリーニング屋に届いて、3時前には閉店するからだ。
なんで閉店かというと従業員の慰安旅行があるらしい。この年の瀬になんて悠長なクリーニング屋だ。
留守の間に落ち葉を全部袋に入れておくように長男に言って出かける。
でも帰ってきても落ち葉は半分しか片付いていないし長男はPCで遊んでいる。
「袋が無いから」と言うが米袋が無かったらゴミ収集袋に直接入れればいいじゃないか。米袋は枝で破れないように使ったんだから。
こういう機転がまったく利かないのが困ったもんだ。まあ勝手なことされて怒ることもが多々あるんだが。
夕飯は昨日買ってきた肉で肉じゃが。本当は青椒牛肉絲(チンジャオロースー)を作ろうと思っていたが
ジャガイモとタマネギがいっぱいあったのでそれを使った。
今日は長男が庭仕事を頑張ったのでチーズケーキを作る。自分へのご褒美でもある。次男はお相伴に預かる。
今日もエアロビ。今日は一番難しい日。
先週新しい踊りに入ったのだがもうすっかり忘れてしまった。だけど先生の方はあちこちで踊ってしっかり覚えてきたようだ。
いつも以上に走る走る。今日は手の振りがが付かなかったのでまだ良かったが同じ動きで始まる踊りが3つ続いて混乱した。
次回は手の振りがついて回転が入るだろう。ついて来れないのでだんだん人が減ってきた。(今日は4人)
2002-12-11(水) さつまいも
今日も次男は学校を休む。そう言えば昨日は学校に欠席の連絡をしていなかった。
朝、店に行ってからその事に気が付いた。しかし携帯の電池が切れていて登録した学校の電話番号がわからないしかけられない。
Tさんが「店の電話使っていいよ」と言ってくれたので電話帳で調べて電話する。
月曜日は風邪で休みますと言っておいたのだが長引きそうなので
「顔にヘルペスが広がって治るまで出られません」と言っておいた。
また何組かわからなかった。しかも担任の先生の名前までわからないという・・・
今日はTさんと10時からMさんが来る。Mさんは最近不機嫌なので話しづらいのだが
「そのピン止め可愛いね」と言ったら機嫌が良くなった。
Tさんが問屋スーパーでさつまいもを3本貰ってきたのでどうしようということになり、付け合わせにして店で使ってもいいのだが
この際なんかお菓子を作ろうということになった。
店の雑誌でさつまいもを使ったお菓子を調べる。スイートポテトは知っているがスイートポテト以外に何かということだった。
大学芋なんかはカンタンに出来、あめのかわりにメープルシロップをかけると美味しいらしいのだが
それもカンタンすぎてつまらないらしい。
お正月の料理特集で「バナナ入り芋きんとん」というのがあった。Mさんが「これうまそー」と言った。
シナモン以外の材料は揃っているので出来そうだ。今日は明日の仕込みもあまり無いので2時から作ってみるんだろう。
でも私は2時までだし明日から2連休なのでそれは私の口には入らない。家にもさつまいもが3本有るので私は家で作ろうか。
今日は本は届かないが届いた本のチェックをする。
新刊情報の紙の届いている本の名前を赤丸で囲む。
しかし12月発売のリストに載っていない本がある。調べてみたら11月末発売予定の本だった。
届いた日付は8日。もう12月は1週間も過ぎているのに遅すぎ。
この本屋は返品した本を勘違いしてまた送ってくる(しかも1巻から全巻揃えて)ので困る。
こないだは分厚くて大きい「陰陽師」が全巻送られてきて困った。
しかも電話で文句を言っても何をしゃべってるかわからない人でなお困る。
お米屋さんがお米を配達に来る。いつも2袋分無くなった頃を見計らって来る。
そしてその後店でコーヒーを飲んでいって(もちろん料金は払って)くれる。いい人だ。
しかし今日はその人が店に来ている時に他の業者の人がやってきて
「○○ライスです!こないだ置いていった見本は食べていただけました?」と大声で言う。
「ウチ業者変えたばかりなのでまた今度・・・」と言ってお帰り願う。前の業者の借金もまだ返してないらしいし。
でも変えたくない理由はいつもコーヒー飲んでいってくれるあのお兄ちゃんだ。こういう営業活動が実を結ぶのだ。
このお米屋さんにも支払いが滞ってるらしいけど。
2時に上がって買い物に行く。今日は問屋スーパーの70円市。
こないだはサイフには千円しか入って居なかったので、70円のものばかりオーバーしないように買っていたが
今日は11月分のお給料を貰ったばかりなので思い切り買えた。明日あさっての分まで肉を買った。
家に帰ると次男は起きてきたばかりで朝食も食べていなかった。寝過ぎというかタルミ過ぎ。
朝食を食べさせてお風呂に入らせたらもう夕食。
今日は昨日のエアロビで足を傷めたのでエアロビは休んだ。今日行って悪化させて明日の木曜に行けなかったらイヤだし。